本多勝一は天皇陛下をどのように見ていたか
6月17日水曜日晴れ一時雨△ 過去の日記に書いたことですが、我が国は天皇陛下とともにあるが、その天皇陛下について、あの売国奴・本田勝一はどう語っていたか。 <「こういうもの(注=天皇)を、平然と飼っている日本人を、心底か…
⇒ 過去の日記(旧ホームページ)
6月17日水曜日晴れ一時雨△ 過去の日記に書いたことですが、我が国は天皇陛下とともにあるが、その天皇陛下について、あの売国奴・本田勝一はどう語っていたか。 <「こういうもの(注=天皇)を、平然と飼っている日本人を、心底か…
流石はキチガイ新聞(聖教新聞ともいう) 6月16日火曜日晴れのち一時雨⚪️ 河岸でオバハンがタダで配って歩いている気違い新聞と呼ばれている新聞(一部では聖教新聞とも言うらしい)の今日の第一面は例によって「学びと友情と勝利…
6月15日月曜日晴れ◯ <「日韓新時代のキックオフ」 日韓議員がサッカー外交 ソウルで9年ぶり親善試合 日本と韓国の超党派の国会議員ら計約40人が13日、ソウルのワールドカップ競技場でサッカーの親善試合を行った。日韓基本…
在日朝鮮人はなぜ尊敬されないか 6月14日日曜日晴れ△ 済州島四・三事件と言われるものがある。 大東亜戦争が終わって三年後の昭和二十三年四月三日より完全に鎮圧された昭和三十二年までに南朝鮮・済州島において六〜八万人が虐殺…
6月12日金曜日晴れ△ 朝鮮が「大朝鮮国」となった理由 <一八七六年一月十七日、それまで厳重な鎖国政策を堅持していた朝鮮が、初めて開国する事となった。日朝修好条規(江華島条約)である。 朝鮮国接見大官・申櫶と副管・尹滋承…
6月11日木曜日晴れ△ 河岸で働いている人たちからは「気狂い新聞」と呼ばれてタダで配られている聖教新聞。 今日の第一面は <アルゼンチン サン・マルティン図書館から 池田SGI会長に「名誉館員」証> すごい事でおます。 …
6月10日水曜日晴れ⚪️ 随分前の日記に「お笑い有田芳生のジャーナリズム精神」というのを書いた事がございます。 <平成25年1月14日月曜日雨のち大雪! ○ 売国奴どもの集まりである民主党の得意技のひとつにブーメランがあ…
黒糖焼酎にビワの種を漬ける。 6月9日火曜日雨のち晴れ△ 今年も長崎のMさんが送ってくださったビワをいただいたあとの種を黒糖焼酎に漬ける。 今年の銘柄は朝日酒造の「南の島の貴婦人」(オオゴマダラ)四十四度。 三百mlなの…
6月8日月曜日晴れ⚪️ 美丈夫 リキュールグラス 随分前に蔵元さんが送ってくださった美丈夫リキュール用グラスです。 美丈夫の蔵元である濱川商店はリキュールをゆず、レモン、ポンカンと造ってますが、ゆずとレモンは酒ベース。ポ…
東洋美人 IPPO 6月7日日曜日晴れ⚪️ 東洋美人 IPPO 酒未来 原点からの「一歩」 2013.7.28 大きな困難が訪れ、酒造りの原点に 立ち戻らせていただきました。 そして今、皆様への感謝の気持ちを 胸に、「…
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
※文責はすべて、酒たまねぎや店主の木下隆義にございます。
※無断転載はお断りいたします。
※こんなホームページでよろしければリンクはフリーです。
酒たまねぎや
住所 新宿区赤城下町55
03-3235-5576
最寄り駅 地下鉄東西線 神楽坂駅(歩いて五~七分)(当店の場所の地図)
ちょっと遠いですが、地下鉄有楽町線 江戸川橋(歩いて八~一〇分)