Category: 売国奴

カテゴリー: <span>売国奴</span>

今田真人の著書「吉田証言は生きている」での違和感その十二最終章

今田真人の著書「吉田証言は生きている」の違和感最終章 8月21日金曜日晴れ <秦氏は、従軍慰安婦が国家によって強制されたという事実を絶対認めようとしない。> ①p二百一 だから、検証が大切であるのに、今田氏はそれをやった…



今田真人の著書「吉田証言は生きている」での違和感その十一

今田真人の著書「吉田証言は生きている」での違和感その十一 8月20日木曜日晴れ△ 六、略 <七、戦中の特高警察の流れを汲む反共謀略組織の代弁者の疑い 秦氏の著作には、研究者とは思えない杜撰な叙述がある一方、公安警察など、…



綿引弘

綿引弘 8月19日水曜日晴れ△ 手許に古本市で買ってきた「世界の歴史がわかる本」(三笠書房一九九三年刊)という文庫本があります。著者は綿引弘、一九三六年生まれ、東京教育大を卒業後、桐朋中、高等学校教論 NHKのテレビ講座…



今田真人の著書「吉田証言は生きている」での違和感その十

今田真人の著書「吉田証言は生きている」での違和感その十 8月18日火曜日晴れ× < 五、白を黒といいくるめるための、引用改ざんの手法 秦氏の著作は、「吉田証言」を否定したという2人の研究者の著作を紹介している。一人は戦争…



藤原彰

藤原彰 8月17日月曜日くもりのち一時雨 藤原 彰(ふじわら あきら、1922年7月2日 – 2003年2月26日)は、日本の歴史学者。日本近代史専攻。一橋大学名誉教授。1980年日本学術会議会員。元歴史学研…



今田真人の著書「吉田証言は生きている」での違和感その八

今田真人の著書「吉田証言は生きている」での違和感その八 8月16日日曜日晴れ◯  今田氏自画自賛の「(論評)秦郁彦『慰安婦と戦場の性』の検証」としてそこには下記のように書かれています。 <朝日や赤旗は二千十四年八月五日付…



今田真人の著書「吉田証言は生きている」での違和感その七

今田真人の著書「吉田証言は生きている」での違和感その七 8月14日金曜日雨× 吉田氏自身の身分についても同様です。 <これは、今の内閣調査庁(ママ)かなんかの、ずっと運動してですね。 略) 前歴がこんな特高畑の人間だった…



雁屋哲・美味しんぼのウソ「オーストラリア編」

雁屋哲・美味しんぼのウソ「オーストラリア編」 8月13日木曜日晴れ × 「美味しんぼ」五九巻にも日本が嫌いな雁屋氏らしいウソ満載です。 以下引用 < オーストラリアと日本は、アジアの他の地域でも戦って、大勢の兵士が…



雁屋哲・美味しんぼのウソ「朝鮮編」

雁屋哲・美味しんぼのウソ「朝鮮編」 8月12日水晴れ ○     「美味しんぼ」(原作 雁屋哲 画花咲アキラ 小学館)六五巻のP六五~六七には下記のように書かれている。 以下引用 <柳美里さんは、在日韓国人です。 サイン…



今田真人の著書「吉田証言は生きている」の違和感その六

今田真人の著書「吉田証言は生きている」の違和感その六 8月10日月曜日晴れ× 「命令書など、戦後直後の焼却の経過」として吉田氏は <焼却を何をしたかということは、これ、大事なんですが、八月十五日以前に、すでに情報として、…