このページは旧ホームページです。新しい「酒たまねぎやホームページ」へ

麻生首相、「大東亜戦争」と表現 戦争観問われ

日記の文責はすべて、酒たまねぎや店主の木下隆義にございます


 

平成20年10月1日水曜日くもり後晴れ △
 人民日報築地支社である朝日新聞は、麻生首相が使った「大東亜戦争」という単語を問題視し、記事にしています。
以下引用
麻生首相は30日、首相官邸で記者団から過去の戦争観を問われ、「日清、日露(戦争)と、いわゆる大東亜戦争、第2次世界大戦とは少し種類が違うと思う」と語った。首相は「明治憲法以来約120年。時代を振り返って、日本の歴史として誇れる歴史もあれば、誇れない歴史もある」との考えを示した。

 「大東亜戦争」は当時の政府が決めた正式呼称だが、戦後、GHQ(連合国軍総司令部)が公文書での使用を禁止。教科書では「太平洋戦争」「第2次世界大戦」の呼び名が一般的になっている。

 河村官房長官は30日の記者会見で「首相は吉田茂元総理の薫陶を子どものころから受けており、教育勅語をそらんじることができる我々同じ世代の唯一の国会議員だ。第2次世界大戦を当時の大人たちが大東亜戦争と表現していた。そういうことかなと思う」と語った。
asahi com 2008年10月1日2時21分

引用終わり

「大東亜戦争」と言うな。「太平洋戦争」という連合軍というより米軍の押し付けによる呼称を使えと朝日新聞は言っているのです。流石は朝日新聞。さっさと潰れてほしいものです。
 大東亜戦争という呼び方については、私は昨年の日記において書いていますが、(
大東亜戦争という呼称)江藤淳氏の著書「閉ざされた言語空間」にありますように、大東亜戦争に敗戦した我が国は七年間もの間連合軍の支配下におかれ、その占領政策により、徹底的な言論統制、情報管理がおこなわれました。それにより、日本人の思想改造をおこないました。その情報統制があることを一般国民に知られてはならないとし、三〇項目にものぼる厳重な言論統制しましたが、どこが修正されたか削除されたかなどは一般の人々には判らないようにしました。
 戦後の七年間という長期に渡る連合軍の占領政策が我が国国民に与えた影響は大きく、朝日新聞をはじめ、多くの腐れマスコミが現在でもその方針を引き継いでいます。

 一日も早く普通の国になってほしいものです。

裏表紙