このページは旧ホームページです。新しい「酒たまねぎやホームページ」へ

南朝鮮(韓国)という国


釜山アジア大会組織委HPに日本独自の競技である柔道、沖縄で発達した空手を「朝鮮半島から伝わった」とする“珍説”を公式ホームページ展開している。
 柔道は明治十五(一八八二)年、柔術各派を修行した嘉納治五郎が創始した。国際柔道連盟(IJF)は規約第一条で、「嘉納治五郎により創設されたものを柔道と認める」としている。
ところが組織委は中国の春秋時代に生まれた柔術が、豊臣秀吉の朝鮮出兵(韓国では壬辰倭乱)で「日本に伝わった」と指摘。その後「新しい流派を発足した」としている。
 空手は十四世紀末、明の華南地方から沖縄(琉球)に伝来した拳法が独自の発達を遂げたとされるのが定説。
しかし組織委は「古代印度で発祥し中国に波及、唐の時に韓国へ」伝わり、日本に伝わったとしている。いずれも「韓国伝来」で共通しているが、柔道の基となった柔術も日本の戦国時代までの実戦の中で練磨されたとされ、秀吉の朝鮮出兵で日本に伝わったとする根拠はない。
 韓国語だけだったHPも、その後、日、英、中の三カ国語でも掲載、全日本柔道連盟も放置できず誤りを指摘し削除を要求した。組織委は九月中旬、“柔道の歴史”を削除したが、空手の方は掲載されたままだ。
 空手については、空手から派生し韓国で創設されたテコンドーを韓国側が「二千年の歴史」として、逆に空手の起源とする主張の影響もあるとみられる。全日本空手道連盟の蓮見圭一専務理事は「組織委には事前に資料を送ったのですが…」と困惑の表情。訂正、削除要請などを検討中だそうです。


 韓国では日本文化は半島伝来とする考えが根強く、剣道、合気道から華道、盆栽、清酒、茶道、あげくのはてにマンガ、サムライという言葉まで半島源流などとされている。
さすが韓国といいたいですが、ここまでくるともうアホとしかいいようがありません。
下記にその事についての事が詳しくでています。
ごらんになって下さい。
お口アングリを保証いたします。


http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/

裏表紙にもどる